豊平峡ダム2012/09/10 21:42

追憶の北海道ツアー26(最終回)

8月19日、 
札幌市の石狩川水系豊平川の豊平峡ダム。(ほうへいきょうだむ)北海道開発局の多目的ダム。北海道に2基しかない、アーチ式コンクリートダム。2年ぶり2回目の訪問。

展望台からダムと周辺を眺める。
豊平峡ダム@豊平川1

堤体をアップ。クレストゲートが見えないのが残念。それにしてもカップルが多い。結構なことだが、俺にカメラのシャッターを頼むなよ(笑)
豊平峡ダム@豊平川2

観光放流中のハウエルバンガーバルブをアップ!
豊平峡ダム@豊平川3

綺麗なヒップライン。アーチダムを上流側から眺めるのも好きだ。
豊平峡ダム@豊平川7

天端に移動し、貯水池を眺める。貯水池は定山湖と名付けられている。
豊平峡ダム@豊平川4

ゲートの関係設備が天端とフッラトに綺麗に纏められいる。
豊平峡ダム@豊平川6

ローラーゲートを覗き込む。
豊平峡ダム@豊平川5

減勢工の副ダムも美しいアーチを描いている。
豊平峡ダム@豊平川7

相変わらず、格好良いアーチ式ダムでした。

これにて、この夏の北海道ダム巡りツアー終了。7日間で見ることができたダムは27基。ダムと北海道の涼しさを満喫しました。

ブログをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
明日から通常運転です(あまり更新しませんw)
B.B.'69


定山渓ダム2012/09/10 21:08

追憶の北海道ツアー25

8月19日、 
札幌市の石狩川水系小樽内川に造られた、定山渓ダム。(じょうざんけいだむ) 北海道開発局の多目的ダム。2年ぶり2度目の訪問。

白くて綺麗な重力式コンクリートダム。
定山渓ダム@小樽内川1

下流側は公園として整備されていて、観光客や札幌市民の憩いの場になっていた。ダムカードをいただけるダム資料館が斜面の上にあって、自動車進入禁止なのが辛いけど。
定山渓ダム@小樽内川2
 
下流の橋から、眺める。利水放流を浴びてびしょ濡れに。暑い日だから気持ちよかった。
定山渓ダム@小樽内川3

放流に虹が架かる。
定山渓ダム@小樽内川4

右岸の管理所横から、堤対を眺める。
定山渓ダム@小樽内川5

天端はトンネルに挟まれた道路。交通量があるので撮影には注意が必要。
定山渓ダム@小樽内川6

上流側の駐車場から眺める。貯水池はさっぽろ湖と名付けられている。
定山渓ダム@小樽内川7


温泉街が近く、観光客に開かれたダムでした。
B.B.'69

砥山ダム2012/09/10 20:39

追憶の北海道ツアー24

8月19日、 
この日はツアー最終日。札幌近郊と夕張まで足を延ばすつもりだったのだが。。。。 
寄る年波には勝てず、かなりバテ気味なワタシ。寝坊してホテルを10時にチェックアウト。 
足首を捻挫したようで、痛くて歩けないという情け無い状態。クルマで足首をテーピングしてダムに挑んだ。

札幌市、石狩川水系豊平川の研山ダム。(とやまだむ)北海道電力の所有する発電用ダムだ。2年ぶり2度目の訪問。直角に折れ曲がった、重力式の堤体が格好良い。
砥山ダム@豊平川1

堤体の角!!誰もいなかったのでハグしてまった(笑)
砥山ダム@豊平川2

2年前の訪問時には土砂降りで、気づかなかったが側面に近づける。
砥山ダム@豊平川3

右岸側天端付近から眺める。
砥山ダム@豊平川4

金網越しに、銘板を眺める。
砥山ダム@豊平川5

減勢池のすぐそばまで、近づける。2年前はラジアルゲート2門から濁流を全開放流していたのだが、この日は穏やかでした。
砥山ダム@豊平川6

減勢工と下流側を眺める。
砥山ダム@豊平川7

一度、このダムの天端を歩いてみたい。 
無理だろうな。北海道電力さんはガード固いし。。。
B.B.'69


忠別ダム2012/08/31 23:58

追憶の北海道ツアー16

8月16日、
上川郡美瑛町の石狩川水系忠別川、忠別ダム。(ちゅうべつだむ)北海道開発局の多目的ダム。堤頂長885mの横長な複合ダム。1年ぶり2度目の訪問。

歩くと片道15分かかるのだが、クルマは進入禁止。
忠別ダム@忠別ダム1

天端から、下流を眺める。減勢工の左に発電設備?さらに下流には発電用の小さい取水堰があった。
忠別ダム@忠別川3

貯水池は忠別湖。リップラップの石が丸いのは、川底の石を利用したからだとか。
忠別ダム@忠別川2

去年は土砂降りであきらめた下流側へ。重力式の部分は鋭利な印象。
忠別ダム@忠別川4

クレスト部の自然越流式の洪水吐。その向こう側に取水設備。
忠別ダム@忠別川5

堤体に接近して、眺める。重力式部分、格好良い。
忠別ダム@忠別川6

ロックフィル部分。ロックフィル部分だけでも大きい。
忠別ダム@忠別川7

引いて撮ったが、入りきらない横長。下流側だけで1時間以上、楽しみました。
忠別ダム@忠別川8

左岸上流の橋から。夕焼けが見えた。
忠別ダム@忠別川9

横長ダム好きのワタシには、堪らなく魅力的なダム。また来よう。

この日はこれで終了、旭川に宿泊。
B.B.'69

大雪ダム2012/08/30 19:36

追憶の北海道ツアー15

8月16日、
上川郡上川町、石狩川水系石狩川の大雪ダム。(たいせつだむ)北海道開発局の多目的ダム。1年ぶりの2度目の訪問。去年訪れた時も、こんな曇ったお天気でした。

管理所付近から、貯水池と堤体上流側を眺める。
大雪ダム@石狩川1

取水設備とその奥にクレストゲートが見える。
大雪ダム@石狩川2

大きなロックフィルダムで、天端は国道273号。
大雪ダム@石狩川3

下流側を眺める。生憎のお天気。下流側への立ち入りはできない。
大雪ダム@石狩川4

金網の向こうにクレスト部のラジアルゲート。
大雪ダム@石狩川5

去年と同じような、写真しか撮れなかった。青空だと印象が変わるかな?

あっさりと撤収。旭川方面を目指した。
B.B.'69

金山ダム2012/08/29 20:00

追憶の北海道ツアー12

8月15日、
南富良野の石狩川水系空知川に造られた金山ダム。(かなやまだむ)北海道開発局の多目的ダム。珍しい中空重力式ダムだ。
金山ダム@空知川1

十勝川水系のダムを見たくて帯広に泊まったのだが、ついつい日勝峠を越えてしまった(笑)去年もこのダムに来た。格好よいし見学しやすい、素晴らしいダム。展望台の場所が良い。
金山ダム@空知川1

この写真撮ってる時にキタキツネに付き纏われた(笑)
金山ダム@空知川2

天端はクルマも歩行者も通行可能。
金山ダム@空知川3

下流側もかなり堤体に接近できる。
金山ダム@空知川5


洗濯してしまったダムカードも貰い直した。
B.B.'69

ダム撮り in 北海道 その62011/09/01 22:45

8月17日、ツアー最終日。

19基目、留萌市の留萌川水系チバベリ川にある留萌ダム。
新しいロックフィルダムだ。

留萌ダム@留萌川水系チバベリ川1

高さは約41m、堤頂長約400mの横長ダム。

留萌ダム@留萌川水系チバベリ川2

広大なダム下の敷地はまだ工事中でした。
公園になるのでしょうか?

留萌ダム@留萌川水系チバベリ川3

余水吐の導水路部分、ダムの規模にしては立派です。

留萌ダム@留萌川水系チバベリ川4

20基目、留萌ダムから東に焼く15km分水嶺を越えて
石狩川水系支線の沢川に造られた幌新ダム。

幌新ダム@石狩川水系支線の沢川1

なんだか立派なアースダム。
ダム下は小さなゴルフ場になっていた。

幌新ダム@石狩川水系支線の沢川2

青空と雨上がりの濁った湖水が印象的でした。
ナカナカ良い雰囲気のアースダムでした。

幌新ダム@石狩川水系支線の沢川3

本ツアー締めくくり21基目、
石狩川水系幌新太刀別川の沼田ダム。
幌新ダムから2,3km北にあるロックフィルダム。
痛恨のカメラ設定ミスで白飛びしまくりです。。。

沼田ダム@石狩川水系幌新太刀別川1

立派なロックフィルダムだけど、堤体に草が生えてると
アースダムに見えてしまう。。。

沼田ダム@石狩川水系幌新太刀別川2

堤体は立ち入り禁止で、貯水量も少ない。。。
ちょっと残念な締めくくりでした。

沼田ダム@石狩川水系幌新太刀別川3

これにて2011年サマーツアー特集終了。
訪問ダム数21基、走行距離1200kmでした。
体調不良があったけど、楽しいツアーでした。

撮影地


早く、来年の夏休み来ないかね〜。。。
B.B.'69

ダム撮り in 北海道 その52011/08/29 22:49

8月16日、
この日も旭川を拠点にダム巡り。

ツアー15基目、雨竜郡幌加内町の石狩川水系太釜別川の
雨竜第一(うりゅうだいいち)ダム。

雨竜第一ダム@石狩川水系太釜別川1

北海道電力の発電用ダムだ。
残念ながら堤体直下、天端の両方とも侵入禁止でした。

雨竜第一ダム@石狩川水系太釜別川2

このダムと雨竜土堰堤(立ち入り禁止)によって造られた朱鞠内湖 (しゅまりないこ)は日本最大面積の人造湖。

雨竜第一ダム@石狩川水系太釜別川3

雨竜第2ダム@石狩川水系宇津内川

直ぐ近くに雨竜第二ダムがあるのだが、通行止め。
電力会社の発電専用ダムには無愛想なのが多い。。。

気を取り直して16基目は、士別市の岩尾内ダム。
このツアーで初めて石狩川水系以外の河川、
天塩川に造られた直轄の多目的ダムだ。

岩尾内ダム@天塩川水系天塩川1

北海道的な横長ダム。遠景が格好良い。
直下にも行ける。

岩尾内ダム@天塩川水系天塩川2

すっきりした横顔も格好良い。

岩尾内ダム@天塩川水系天塩川3

管理所の展望室からの眺めも良い。
釣りが盛んらしいが、雨のため誰もいない。
巨大ダムを独り占め気分で満喫しました。

岩尾内ダム@天塩川水系天塩川4

岩尾内ダムから天塩川を更に10数km上流に遡る(南下)
と、17基目ポンテシオダム。
名前が良いと思う。

ポンテシオダム@天塩川水系天塩川1

北海道営の発電用ダム。
雨で増水したのか越流していました。
見た目も良いダムでした。

ポンテシオダム@天塩川水系天塩川2

18基目は石狩川水系に戻って、上川郡愛別町の狩布川に
造られた愛別ダム。

愛別ダム@石狩川水系狩布川1

北海道営の多目的ダム。
入れるはずの天端が立ち入り禁止。。。
悪天候で仕方が無いのだが残念。。。

愛別ダム@石狩川水系狩布川2

ダム下は広い公園になっていて、堤体にも近づける。
放流していました。
ここにも自分以外に人影はなく、ダムを独占しました。

愛別ダム@石狩川水系狩布川3

雨竜第二は残念だったけど、良いダム巡りの日でした。


結膜炎は回復してきたが、雨で風邪に。。。
B.B.'69

ダム撮り in 北海道 その42011/08/27 22:14

8月15日、
計画では15日は稚内まで行く予定でしたが、
結膜炎のせいで2日間旭川で通院する羽目に。。。
と言う事で午前中は旭川で通院、午後からダム巡り。

本ツアー12基目は石狩川本流の最上流部に造られた
直轄の多目的ダム、大雪ダム。
ロックフィルダムなのだが堤体に草が生えていて、
アースダムかただの山にみえてしまう。。。

大雪ダム@石狩川水系石狩川1

洪水吐の導水路は立派で、これはダムぽくって格好良い。
下流川は立ち入り禁止でした。

大雪ダム@石狩川水系石狩川2

上流から観た堤体と洪水吐、その天端には国道273号線が走っている。

大雪ダム@石狩川水系石狩川3

遠目に見ると、自然湖に見えなくもない貯水池。
大雪山国立公園の中のダム湖の周囲は原生林で、
風光明媚なダムでした。ただ、天気が悪くて残念。。。

大雪ダム@石狩川水系石狩川4

13基目、当日2基目は当麻(とうま)ダム。
石狩川水系当麻川に造られた灌漑用アースダム。

当麻ダム@石狩川水系当麻川1

地元のオッサンが釣りをしている長閑な溜池。

当麻ダム@石狩川水系当麻川2

天気も悪いのでスルーして通過しようと思ったが、
大きな看板が出てたので寄ってみた。
結構良い雰囲気の田舎の溜池でした。

当麻ダム@石狩川水系当麻川3

14基目は石狩川水系忠別川の忠別(ちゅうべつ)ダム。
堤高86m堤頂長885mの横長ダム。

忠別ダム@石狩川水系忠別川1

ロックフィルと重力式コンクリートの複合ダムだ。

忠別ダム@石狩川水系忠別川4

右岸側は巨大ロックフィルダム。

忠別ダム@石狩川水系忠別川2

左岸は重力式コンクリートダム。
横長で複合でとても格好良いダムでした。

土砂降りの中、1時間以上歩き廻ってしまいました。

忠別ダム@石狩川水系忠別川3

結膜炎で腫上がった瞼と真っ赤な目をしたオッサンが
雨合羽を着てダムを彷徨っておりました。
すれ違った人達は不気味に感じた事でしょう。
ゴメンナサイ。

北海道ツアー特集、あと2回です。
B.B.'69


ダム撮り in 北海道 その32011/08/26 22:59

8月14日、この日から天気が下り坂。

訪れたのはこのツアー11基目の金山ダム。
空知川の上流域、空知郡南富良野町に位置する
多目的ダムだ。

金山ダム@石狩川水系空知川1

中空重力式コンクリートダムという珍しい型式。
昔のコンクリートが高価だった時代に、コンクリートを
節約するため内部に空洞部がある。

最近はコンクリートの価格が下がって、
しかも工法が難しいので造られない型式だ。

見た目は重力式と変わりないが、水面下の堤体容積は
大きいらしい。

金山ダム@石狩川水系空知川2

このダムは天端も開放され(自動車、歩行者通行可能)、
展望台もあって見所がたくさんある。

堤体下にも行けて、バルブによる放流も近くで観れる。

金山ダム@石狩川水系空知川3

この日も数基のダムに行くつもりだったが、
結膜炎が悪化して急遽旭川の眼科に向かった。
ダム巡りを中断した。


旭川のホテルにて、Ustreamでダムナイト5を視聴。
このダムの設計者の方が出演されていました。

B.B.'69
http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/