D810導入2015/05/02 18:17

5月2日、
4月19日に広瀬ダムで落としてしまい、割れてしまったメインカメラのD800ですが、、、
カメラ割れる

ニコンサービスさんから、死亡宣告を受けてしまいました。3年ちょっとの間、苦楽を共にした相棒ともお別れです。さようなら、今までありがとう。
D800死亡通知

新たな相棒はD800の後継機D810です。
D810 1

落とさないように気をつけるから、よろしくね。
D810 2

カメラのことで頭がいっぱいで、湯田ダムに行き損ねました。来年はD810共に出撃したいです。

B.B.'69

秩父は鬼門か?2015/04/19 23:42

4月19日、
秩父、特に二瀬ダムとは相性が悪い。行くと残念な事が起きる。行こうとするだけでも、起きてしまう。

平成25年1月26日、ダムの下流の道でタイヤがバーストして死にかけた。
バースト

平成25年8月4日、二瀬ダムへ向う途中の浦山ダムでカメラからレンズが捥げる事案が発生。修理費¥92,820ー
レンズがもげた

本日、平成27年4月19日、二瀬ダムへ向う途中の広瀬ダムの駐車場でカメラの殻が割れる事案が発生。クルマのドアにカメラのストラップが絡まった状態で挟まっていた。ドアを開けたら、カメラが地面に叩きつけられた結果、、、
カメラ割れる

秩父、二瀬ダムは鬼門なのか?

修理代、幾らになるだろう。。。

B.B.'69

復活!D800 & 14-24mm2013/08/08 19:53

8月8日、
ニコンは仕事が早い!!
日曜日の夕方に修理に出したカメラとレンズが水曜日に出荷された。

レンズの方はズームリングからマウント接合部にかけて、総取っ替え。他の部分もクリーニングされていて新品の様。シリアルナンバー刻印部も交換したので、シリアルナンバーが変わってしまった。修理代¥30,314-
復活AF-S 14-24mm

再起不能の可能性さえ仄めかされたカメラの方は、マウント部の交換とピント調整のみですみました。ローパスフィルターとファインダーも清掃されて帰ってきました。修理代¥22,943-
復活D800

修理期間は8月22日までと、修理代9万円以上と見積られていたので得をした気分?
ニコン教への信仰心が更に高まりましたw
復活メインコンビ

メインのカメラ&レンズの復活に一安心です♪
B.B.'69

カメラとレンズが。。。2013/08/04 21:21

8月4日、
秩父のダムに向かっておりました。浦山ダムに着いて。。。
浦山ダム

カメラバッグからD800+AF-S14-24mmを取り出したら。。。レンズがボディからもげ落ちてた。レンズのマウントが外れてた。。。
D800+AF-S14-24mm

急遽、秩父から撤収して新宿のニコンへ。見積¥92,800-カメラに至っては復活しない可能性があるらしい。
見積

夏休みはメインカメラ&レンズ無し
B.B.'69


NIKON V2導入2013/07/19 22:27

7月19日、
NIKON V2導入。
V2 & D800
使い途はこれから。。。
B.B.'69

2012 SUMMER TOUR in 北海道32012/08/15 23:55

8月15日、
帯広でも、安定の寝坊で1日が始まる。
朝食バイキングが美味かったので、やや食べ過ぎた。

色々と行きたいダムがあったのだが、十勝川本流に行くことにした。まずは下流から屈足ダム(くったり)。電源開発のロックフィルダムだ。芝生が綺麗で公園のようだが、鉄壁の立ち入り禁止。
屈足ダム by TG-1

次は屈足ダムからすぐ上流にある北海道電力の岩松ダム。クレストゲート1門から放流中。ここも立ち入り禁止で撮影場所が限られるが、格好良いダムだ。
岩松ダム by TG-1

更に上流には北海道開発局直轄の十勝ダム。下流側はキャンプ場にもなっていて開放されているが、ダムを直下に植えられた木が邪魔でダムがよく見えない。
十勝川ダム by TG-1

次は十勝川水系佐幌川の佐幌ダム。北海道らしい横長の重力式ダム。下流側に行こうとしたが、牛とトラクターに阻まれ断念。後で地図と画像で堤体右岸近くに降りていく道があったようだ。遠いけどまたいつか。。。
佐幌ダム by TG-1

もうすぐ近くにはダムはない。最後に金山ダムに行くか美生ダムに行くかで迷った。今日は十勝川水系縛りのつもりだったから美生にすべきだったが、石狩川水系空知川の金山ダムへ。金山ダム、格好良いから。。。
金山ダム by TG-1

帰り道、南富良野から帯広は遠かった。。。

今日の画像はOLYMPUS TG-1の風景モードで撮影。


明日は旭川泊、ルート未定。。。
B.B.'69

2012 SUMMER TOUR in 北海道22012/08/14 22:33

8月14日、
いつも通り寝坊。(旅で目覚ましは使わない)
朝食バイキングは腹八分。

日高から十勝へ向かう旅。
寝坊したので当初計画の三石ダムを諦める。

様似ダム、宿泊した静内と襟裳岬の間にあるダム。
クレストゲート全開で放流していた。素晴らしい。
様似ダム by TG-1


様似ダムより北にある浦河ダム。
北海道にありがちな横長のダム、これ好物。
しかも2門越流中。素晴らしい。
浦河ダム by TG-1


上記の2基は訪れる順序が逆だった。老眼でカーナビへの入力をミスしたのだ。また2基のダムの放流でテンションが上がり、長居をしたため幌満川第三ダムを諦めた。

次に訪れたのは、日高山脈を越えた十勝川水系の札内川ダム。平日には予約無しでも見学を受け付けてくれる親切な直轄ダム。素晴らしい。
札内川ダム by TG-1


その下流には元水力発電用の小型ダム、完成後間もなく土砂災害で埋ってしまったピョウタンの滝。名前の由来は知らない。今は上水道の取水と観光資源として活躍中。
ピョウタンの滝 by TG-1

最後に札内西(防災)ダム。これも横長!素晴らしい。
札内西ダム by TG-1

幕別ダムに寄りたかったが、暗くなったので終了。

画像はOLYMPUS TG-1のMAGICモードのドラマテチックというので撮影した。自分としてはナカナカに気に入っている。

明日も帯広泊。
行きたいダムは決まってるがルートが決まってない。
B.B.'69



OLYMPUS TG-1 導入2012/07/23 23:46

7月23日、
以前から狙っていた防水コンデジを購入。

OLYMPUS TG-1
TG-1

初めて購入したOLYMPUS機、使うのが楽しみだ。
12M潜水、2M落下、-10℃まで耐えるタフなヤツ!
これなら放流直下も土砂降りもOKだ。
TG-1


出かける資金が無い罠。。。
B.B.'69

D800到着!!2012/04/03 22:22

4月3日、
予約から約1ヶ月後、発売日から2週間近く経過して
やっと届いたNIKON D800!!

D800
使うのは週末から、、、はれると良いのだが。。。

D800 & D90
今まで使ってたD90より機能が増えてるので、
とりあえず説明書を読もうと思う。


GWはダム巡りツアーだ!娑婆にいればだが。。。
B.B.'69

大間々から足尾まで2012/03/20 20:11

3月18日、
レンズを買い替えたので試し撮りに出かけたのだが、
生憎の曇天。。。 とりあえず、いつもの近場へドライブ。

早川ダム@早川
群馬用水の東の果てに造られた農業用アースダム、早川ダム 。
天端をうろついていたら、周囲に響く放送音。 
近所の高津戸ダムで放流を開始したようだ。 

高津戸ダム@渡良瀬川
放流警報に誘われて、渡良瀬川の高津戸ダムへ。 
常用吐から吐いていた。
発電施設の工事をしていたようなので、そのための放流だろうか?

福岡発電所取水堰@渡良瀬川
高津戸ダムを離れ渡良瀬川沿いを上流に向って走り、 
次に訪れたのが福岡発電所取水堰。 
石張りのこじんまりしたローダムだ。

草木ダム@渡良瀬川
更に上流に向かい渡良瀬川の主役、草木ダム。 
雨が降り始めた、堤体がかすんで見える。

沢入発電所水圧鋼管のスペック
草木湖の左岸の道を北上すると、群馬県営沢入発電所 。
黒坂石ダムから沢入発電所に水を落とす水圧鉄管。
(その説明板)

黒坂石ダム@黒坂石川
更に草木湖左岸を北上、渡良瀬川支流黒坂石川沿いを遡り黒坂石ダムに到達。しばらくオシドリ観察していた。 
(鳥はブレブレで上手く撮れなかった。。。)

沢入発電所取水堰@渡良瀬川
再び渡良瀬川本流沿いに戻り、 栃木県足尾トンネル近くの沢入発電所取水堰。 
ここで取水され上述の黒坂石ダムに導水されて、 沢入発電所で発電されている。

庚申ダム@庚申川
雨が強くなってきて帰ろうかなとも思ったが、 
ここまできたら、“もう一基”と渡良瀬川支流庚申川の庚申ダムへ。 ローラーゲートに付けられた、小さいゲートから吐いていた。庚申ダムと黒坂石ダムは形も機能もソクッリなのだ。

足尾発電所取水堰@渡良瀬川
また渡良瀬川沿いに戻り、栃木県営足尾発電所渡良瀬取水堰へ。沢入発電所同様に渡良瀬川本流で取水し、支流のダム湖を調整池として発電している。(今回、足尾発電所を撮り忘れた)

足尾砂防ダム@渡良瀬川
更に渡良瀬川沿いを遡り、足尾砂防ダムへ到達。
雨なので、砂防堰堤横を登らずにに帰路に。


レンズ換えても、腕がなけりゃ効果なしw
でも、はやくD800届かないかな。。。
B.B.'69





http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/