いわきからの帰り途2013/10/10 21:27

9月29日、
先ずは常磐線の泉駅のキオスクで職場へのお土産を確保。
その後向かったのが、いわき市内の高柴ダム。
高柴ダム@鮫川1

去年の5月にも訪れたのだけど、その時、実は通行止めだったらしい。気付かなかった。。。ゴメンナサイ。
高柴ダム@鮫川2

格好良いダムなんだけど、、、相変わらず堤体は見難いし、天端も立入禁止です。
高柴ダム@鮫川3

ここで、福島を離れて茨城のダムを巡りつつ群馬に戻るとしました。

茨城県北茨城市の水沼ダム。釣り人がたくさんいる小ぢんまりとしたダム湖。
水沼ダム@花園川1

天端は立入禁止になっているのだが。。。
水沼ダム@花園川2

写真を撮っていたら、職員さんのほうから声を掛けていただき天端を案内していただけた。
水沼ダム@花園川3

見学は15分ほどだったけど、アレやこれやと立ち話を1時間程w急ぐ旅ではないので、楽しかったです!
水沼ダム@花園川4

ローラーゲート1門の重力式ダムって格好良くて好きです。
水沼ダム@花園川5

 次は高萩市にある小山ダム。放流していました♪下流側も結構近づけます。
小山ダム@大北川1

堤高65M、堤頂長462Mの横長です。北海道のダムを思い起こすような横長ダムです。歩き疲れました。。。
小山ダム@大北川2

左岸に展望台があるようですが道がヤバそうです。止めておきました。。。
小山ダム@大北川3

次に同じ高萩市内の花貫ダム。(はなぬきダム)
花貫ダム@花貫川1

天端をから海が見えるのが“売り”のようです。確かによく見える♪四時ダムよりよく見える気がします。
花貫ダム@花貫川2

下流の公園に行こうとしたけれど、ここで立眩みが。。。
花貫ダム@花貫川3

少し休憩して撤収しました。十王ダムも諦めました。
花貫ダム@花貫川4

自分の場合、立眩みの後は高所恐怖症と高速道路恐怖症が
極端になるので下道で帰ることにしました。帰り途、常陸太田市の竜神ダムに。
竜神ダム@竜神川1

立眩みからは回復してたので、天端を歩きました。
竜神ダム@竜神川2

上に見えるのは竜神大吊り橋。立眩みの後でなくても無理w
竜神ダム@竜神川3

これにて1泊2日の旅が終了。あと1回旅に出れるか?

B.B.'69

滝川ダム〜小玉ダム2013/10/09 19:34

9月28日(その3)、
坂下ダムの次には訪れたのは福島県双葉郡富岡町の滝川ダム。灌漑用の重力式コンクリートダム。下流の橋から。
滝川ダム@富岡川1

ダムを展望できる駐車場には例の廃棄物の袋が山積み。。。
滝川ダム@富岡川2

袋の裏にまわって堤体を眺める。
滝川ダム@富岡川3

天端は灌漑用ダムにありがちな立入禁止。。。
滝川ダム@富岡川4

川内村の荻ダムに行こうとかと思ったが、助手席で爆睡中のダム好きでない友人をアースダムへ連れて行くのは困難と判断してあきらめました。
そして楢葉町の木戸ダムに向かったのだが、通行止。。。
木戸ダム×

いわき市まで戻って、本日のラスト小玉ダム。
小玉ダム@小玉川1

どうも、お久しぶりですw
小玉ダム@小玉川2

おっさん2人で夜の天端を散歩。怪し過ぎですねw
小玉ダム@小玉川3

Y君へ。ダムに付き合ってもらった挙句、晩飯までご馳走になって。。。どうもありがとう!
小玉ダム@小玉川4

この日は小名浜に宿泊。
B.B.'69


坂下ダム2013/10/07 21:45

9月28日(その2)、
小名浜でダムに全く興味のない旧友を乗せて、強引にダム巡りへと出発。
 
以前から訪れたかった福島県双葉郡大熊町の坂下ダムへ。
熊川水系大川原川の灌漑と発電目的のダム。
坂下ダム@大川原川1

このダムから東京電力の福島第一原子力発電所までは10km未満の距離。イカさんから頂いたアドヴァイスのとおり県道35号で特に制限無く辿り着いた。(道路状態は悪く、除染工事の車両も多いので安全運転です)
坂下ダム@大川原川2

ダム管理所は大熊町役場の出張所になっていた。
坂下ダム@大川原川3

土曜日だったが、ダム周辺では除染作業が行われていた。地表の草木とか土を除去して袋詰めしているようだ。
坂下ダム@大川原川4

廃棄物袋がダム湖畔の道路沿いにたくさん並んでいた。
坂下ダム@大川原川5

 湖畔のベンチにの横に設置された放射線量計0.402μGy/h。勿論、人体に何ら影響ない。
坂下ダム@大川原川6

さて肝心のダム本体の見学。
坂下ダム@大川原川7

クレスト部のラジアルゲートを全開にして、放流してました。
坂下ダム@大川原川7

天端へは門扉が閉じられていて、立入不可。。。
坂下ダム@大川原川9

下流側へ至る道も通行止めでした。。。
坂下ダム@大川原川10

 
ダムよりも、平成23年3月11日以降、放置されているであろう周辺の家々や田畑の荒れ具合に衝撃をうけました。その写真は撮ってません。

(続く)
B.B.'69

四時ダム2013/10/07 20:09

9月28日(その1)、
古い友人を訪ねて、久しぶりの福島県いわき市に。
友人宅へ向かう前に、とりあえず時間調整で四時ダムへ。
四時ダム@四時川1

 海が見えるダムというこうとなのだけど、これまでの訪問では、曇ってたり霞んでいたりで見えなかったのだが、、、この日は見えた♪
四時ダム@四時川2

超望遠で.
四時ダム@四時川3

左岸展望広場から眺める。このアーチ状に見えるロックフィルの堤体が好きだ。
四時ダム@四時川4

 何と!ここで四時ダムのダムカード他に、ダムカードっぽい名刺を頂いた!!
ダムカード&名刺

このブログにもコメントを頂いているイカさんに遭遇しました。名刺の他に周辺のダムの情報も頂きました♪ありがとうございましたぁ!
イカさん

この後、小名浜の友人宅へ向かいました。
あ、四時ダムの下流側へ行き忘れた。。(続く)
B.B.'69

滝ダム、只見ダム、田子倉ダム2013/04/22 22:24

4月14日、
本名ダムから只見線を見て落ちこんだりしたのだが、只見川沿いの国道252号線を新潟方面へと進んでいく。ここから上流のダムは電源開発の管理となる。
 
6基目、大沼郡金山町の滝ダム。ヴューポイントが少ない。スノーシェッドの隙間から急いで撮影。後から写真を見て気付いたのだが、手前の橋が落ちている。。。
滝ダム@只見川1

スノーシェッドの切れ間にダムへの入り口があるが、立入り禁止。ここで電発の中の人と鉢合わせてしまった。お邪魔してスミマセンでした。。。
滝ダム@只見川2

7基目、只見ダム。久しぶりに見るロックフィルダム。
堤体はまだ雪に覆われている。下流側も近づけない。
そして寒かった。
只見ダム@只見川1

天端は自動車、歩行者共に通行可能だが、歩いて渡る体力は残っていなかった。
只見ダム@只見川2

貯水池、只見湖側から眺める。なんだか冬景色。
只見ダム@只見川3

8基目、田子倉ダム。只見ダムの天端から眺める。
田子倉ダム@只見川1

残念ながら冬季は立ち入り禁止。それでも久しぶりの巨大な重力式ダムに感動する。やっぱりデカさはダムの魅力の大きな要素だと実感した。
田子倉ダム@只見川2

そしてゴール。国道252号は田子倉ダム下流側から新潟県境まで通行止め。 
行き止り@R252

 
この後、200km以上をほぼ下道で帰還。ダム&ドライヴ三昧の2日間でした。
 
GWは最上川、北上川水系へ
B.B.'69

本名ダム2013/04/22 21:30

4月14日、
5基目、大沼郡金山町の本名(ほんな)ダム。こちらも東北電力のザク仕様の発電ダム。
 
天端が国道であるため、他のダムよりは立派な橋が架けられている。左岸側が発電所。 
本名ダム@只見川1

上流左岸から、ここも発電していないので貯水位は低い。
本名ダム@只見川2

天端の国道は自動車のすれ違いが可能な道幅。
本名ダム@只見川3

真上から放流浴をと思ったのだが、手すりが低くて怖かったので斜めから(笑)
ワタシ、ダム好きなんですが高所恐怖症なんです。。。
本名ダム@只見川4

右岸から放流を眺める。
本名ダム@只見川5

下流方向を見ると。。。
本名ダム@只見川6

只見線の橋が。。。
浮かれたワタシの気分を吹き飛ばすような光景。
本名ダム@只見川7

採算とか度外視で税金も突っ込んで、復旧しないといけない。地方を見捨ててはいけない。そうしないと国は滅ぶとか思ってみたり。。。
B.B.'69

上田ダム2013/04/22 20:44

4月14日、
4基目、大沼郡金山町の上田(うわだ)ダム。このダムも東北電力の発電用。
 
国道を走っていると、ダムが見えた。もはや見慣れたタイプだ。東北電力の標準仕様、いわばザクだ。(因みにワタシはジオニストなので褒めてます)そして、ここも放流中だった。
上田ダム@只見川1

右岸下流の土手から、雪でやわらかくなった足下が怖い。
上田ダム@只見川2

右岸上流から堤体上流側。貯水池に何か見える何だろう?
上田ダム@只見川3

右岸の高台から堤体を眺める。天端は自動車歩行者共に通行可能。
上田ダム@只見川4

天端の通路が嵩上げされている。微妙に怖い。鋼板に放流の音が反響していた。
上田ダム@只見川5

嵩上げされているせいで、手すりが低く感じて覗き込むのも怖い。
上田ダム@只見川6

左岸下流から眺める。最早、見慣れた光景(笑)。通い詰めれば見分けがつくようになるかな?などと。。。
上田ダム@只見川7

上田ダムでは特に工事をしている様子はなかったのだが、発電はしていなかった。
B.B.'69

宮下ダム2013/04/22 13:20

4月14日、
3基目、大沼郡三島町の宮下ダム。このダムも東北電力の発電用ダムなのだが、他の只見川のダムとは仕様が異なる。

天端にずらーっと並んだラジアルゲートからの一斉放流。
宮下ダム@只見川1

工事中。平成23年7月の豪雨災害からの復旧の為と思われる。
宮下ダム@只見川2

上流側から堤体を眺める、まさに全開のクレストゲート。
宮下ダム@只見川3

「ダム便覧」によると、大東亜戦争後間もなく竣工した古強者のダムだ。貫禄ある横顔。
宮下ダム@只見川4

下流の橋から眺める。ダムの下流に発電所が設置されている。
宮下ダム@只見川5


クレストにゲートが並ぶ古い発電ダムが大好きだ。
ただ、この手のダムは大概立入禁止なのは残念なんだけれども。。。
B.B.'69


柳津ダム2013/04/21 15:55

4月14日、
2基目、河沼郡柳津町の柳津(やないづ)ダム。片門ダムと同じく東北電力の発電用ダム。
柳津ダム@只見川1

ゲート全開で放流中。左岸に発電所が併設されている。
柳津ダム@只見川3

発電用取水ゲートの間から上流を眺める。全開で放流しているので貯水池と言う感じはなく、川そのものと言う印象。
柳津ダム@只見川4

左岸側の発電所天端部分。かなり広いです。
柳津ダム@只見川5

天端で放流浴。
柳津ダム@只見川6

左岸下流側のフェンス越しに撮影。発電はしていない模様。
柳津ダム@只見川7

片門ダムと同じく開放的なダムでした。
B.B.'69

http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/