原点回帰2013/11/04 23:41

11月2日、
自由に動ける状態で最後に向かったのは、自分のダム巡りの“原点”みなかみ。
 
小森ダム。初めて来た時は左岸への行き方がわからなかった。
小森ダム@利根川1

ブロック積みの操作室に歴史を感じる。傷み具合が、、、入るの怖そう。
小森ダム@利根川2

藤原ダムは自分が初めてクレストゲートからの放流を目撃したダム。あれに痺れて、ダムに引き込まれてしまったようなものだ。
藤原ダム@利根川1

現在、右岸クレストゲートを全開にして修繕中。これはこれで珍しい。
藤原ダム@利根川2

天端から見学。幕の中で2人くらいが作業してたようだった。
藤原ダム@利根川3

上流から、、、よくわからんw
藤原ダム@利根川4

インクライン設備も工事中。春になればまたクレストからの融雪放流を見たいと思う。
藤原ダム@利根川5

須田貝ダム。初めて来た時はまだTEPCO館がやっていた。当時やっていたダム見学を申し込まなかったのが今でも悔やまれる。
須田貝ダム@利根川1

奈良俣ダム手前のスノーシェッドの隙間から、洞元湖沿いを走ったのが懐かしい。未舗装のマッディな路面に大きな落石が怖かった。クルマでは最後まではいけなかった。今回は矢木沢ダムへの道から眺めるだけ。
須田貝ダム@利根川2

矢木沢ダム。最初にみなかみに来た時は冬季閉鎖で辿り着けなかった。
矢木沢ダム@利根川1

いつも感じるのは、あまりに大きくて、どかからどう撮影すればよいかわからないダム。とりあえず、紅葉が綺麗でした。
矢木沢ダム@利根川2

奈良俣ダム。自分が一番好きなロックフィルダム。初めて見たロックフィルダムが奈良俣ダムで、山奥の大自然の中にある超巨大な不自然な存在に驚愕した。お陰で幸か不幸か、並みのロックフィルダムじゃ感動できなくなってしまった。
奈良俣ダム@楢俣川1

下流で工事をしていたからだろうか?水位は低かった。
奈良俣ダム@楢俣川2

 
明日から引きこもります。3度目の魔改造を施して来ます。

またダムに行けると良いですね。
B.B.'69


カウントダウン2013/10/29 22:00

10月27日、
11月5日から人工透析を再導入する為に入院する。手術して腹にカテーテルを埋め込んでもらって、腹膜透析(APD)で暫く生きながらえていく予定。退院後も毎日8時間、APDを続けなくてはならない。
と言う訳で、時間を気にせずに自由に彷徨える週末も残り2回となった。

完全に最後と言う訳ではないのだが、最後に行きたいダムって何処だろう?などと考えてみる。。。まぁ結局、一番行きたいダムなど決めれる訳もなく、なんとなくいつもの道を走りに出かけた。

薗原ダム。コンジットゲートから放流中。周囲の木々が紅葉しはじめている。
薗原ダム@片品川1

例年この時期は林檎の買出しに、薗原ダム辺りによく来る。群馬の林檎は関西に住んでいる家族・友人から評判が良いのだ。
薗原ダム@片品川2

残念ながら目当ての品種“ぐんま名月”はまだ出回ってなかった。
薗原ダム@片品川3

ぐんま名月は薗原ダム周辺の紅葉がピークの時期に出回る林檎だ。残念だけど、今年は送れそうにない。
薗原ダム@片品川4

県道62号沼田大間々線~国道122号を気持ちよくドライヴして草木ダムへ。ホロージェットバルブより放流中。
草木ダム@渡良瀬川1

ホームダムは落ち着きますね。新規ダムだとガツガツ見なきゃいけないしw
草木ダム@渡良瀬川2

万が一に備えて部屋の整理をしようかと思うが、面倒くさいw

今週末も気力と体力があれば、もう一度出かけよう。
B.B'69

長岡〜魚沼〜群馬2013/10/20 22:13

10月14日、
長岡駅近くのビジネスホテルα1の朝食バイキングは、他のダムマニアの方からいただいた情報通り美味しかったです。食べ過ぎると体調を崩すので控えめにしたつもりが、やはりやや体調不良。10時前までホテルで休憩してからチェックアウト。
 
長岡市にある刈谷田川ダム(かりやたがわダム)、新潟県が管理する多目的ダム。
刈谷田川ダム@刈谷田川1

小ぢんまりとした貯水池で水位は低い。
刈谷田川ダム@刈谷田川1

天端は開放されていれた。巡視ボートが剥き出しで天端に置かれていた。
刈谷田川ダム@刈谷田川3

ダム左岸の管理所付近は公園になっていて、鐘とか運動器具とかが置いてあった。ダムに鐘?鳴らしてよいのか?
刈谷田川ダム@刈谷田川4

下流のドライブインの駐車場から。
刈谷田川ダム@刈谷田川5

下流右岸から。下が狭くなる導流壁のダム形状と谷地の地形のせいか、縦長のスリムなダムに見えますね。
刈谷田川ダム@刈谷田川6

次に魚沼市の灌漑用アースダム、大芳賀ダムに向かうが、周辺の田んぼが稲刈り直前で忙しいそうだったので遠慮。同じく魚沼市にある破間川ダム(あぶるまがわダム)へ。
破間川ダム@破間川1

新潟県が管理する多目的ダムでナカナカに大きい、立派。
破間川ダム@破間川2

堤体から発電用の水圧鋼管が出ていて格好良い。
破間川ダム@破間川3

だけどデザイン的になんか物足りない気がする。“ラジアルゲートを取り付け忘れたんじゃない?”って感じの非常用洪水吐。。。
破間川ダム@破間川4

次に向かったのが魚沼市内の黒又ダム。東北電力の発電用ダム。古いダムで土木遺産にもなっているらしい。
黒又ダム@黒又川1

取水設備あたりの写真を撮ってたら、フェンスを乗り越えて越流式の天端で釣りをする輩を見かけた。
黒又ダム@黒又川2

黒又ダムから上流に向かい、黒又川第一ダム。こちらは電源開発が管理する発電用ダム。
黒又川第一ダム@黒又川1

天端は自動車、歩行者共に通行可能。クレストゲートで工事をしていた。
黒又川第一ダム@黒又川2

左岸にある大きな取水設備。こちらも作業をしていたようだ。冬前の雪対策だろうか?
黒又川第一ダム@黒又川3

上流には黒又川第二ダムがあるのだが、通行止めと聞いていたので行かなかった。
黒又川第一ダム@黒又川4

下流に戻って、同じく魚沼市内の薮神ダム。東北電力の発電用ダム。現在、発電所を増設する工事を行っている。
薮神ダム@破間川1

下流の橋から眺める。近づけないのが残念。
薮神ダム@破間川2

薮神ダムのすぐ近くの広神ダムへ行く予定だったけど、カーナビに登録し忘れていてスルーしてしまう大失態。この辺りはまた訪れたいと思う。

群馬へ帰る関越道が前橋辺りで渋滞していたので、沼田ICで降りて大間々・沼田線を走る。そして夜の薗原ダムにご挨拶してから帰宅。
薗原ダム@片品川

グダグダなダム巡りでしたw
B.B.'69
 


台風一過@草木ダム2013/09/17 22:21

台風18号で被災された方には、お見舞い申し上げます。
 
8月16日、
台風が関東を直撃して通過していく頃、仕事をしていました。休憩時間にTwitterを覗くと、全国でのダムの活躍がTLに流れてきます。草木ダムも洪水調節を頑張ってくれていました。
 
と言う訳で、仕事を定時に終えて草木ダムの雄姿を確認にでかけました。台風一過の草木ダムです。
草木ダム@渡良瀬川1

自分が着いた頃には放流のピークは過ぎていて約490㎥/秒の放流量でしたが、ピーク時に約500㎥/秒以上放流していたようです。ピーク時には1000㎥/秒の草木湖への流入がったようです。(利根川ダム統合管理事務所HPより
草木ダム@渡良瀬川2

減勢池が荒ぶってました。草木ダムの放流時は左岸下のバルブ辺りの照明が付くので、夜の写真が撮り易いです。
草木ダム@渡良瀬川3

展望台からの眺め。水位は高いです。水不足も解消されますかね?
草木ダム@渡良瀬川4

頼もしい草木ダムの勇姿でした。
草木ダム@渡良瀬川5

そう言えばダムに来るのは1ヶ月ぶりでした。
ボチボチと続けます。
B.B'69
 


桐生川ダム見学会2013/07/31 19:40

7月28日、
国交省の森と湖に親しむ旬間のファイルには載っていたが、群馬県のHPにもグーグルで検索しても開催情報はない桐生川ダム見学会。。。とりあえず行ってみました。
 
やってましたw地味にww見学会14:00開始と管理所の扉にA4の紙が1枚だけ貼ってありした。
13:00頃到着したワタシは管理所の会議室で見学会を待つことに。バルコニーからダムが見えます。前日の豪雨で放流中♪お願いして写真を撮らせて貰いました。
桐生川ダム@桐生川1

 バルコニーで写真を撮ってたら、ワタシの他にもう1組カップルが見学に来られたので、3人だけで先行して見学会を開始していただきました。管理所内から、長い階段を降りていきます。古いダムだけど綺麗です。
桐生川ダム@桐生川2

 最下層の監査廊まで降りて説明を聞いて、そこからエレベータで天端まで登って終わというシンプルなコース。。。
桐生川ダム@桐生川3

ちょっと物足りない。。。放流中のゲートを見せてくださいとお願いしたら、とても親切な職員様がゲート操作室へ案内してくれました♪ラジアルゲートのシリンダー。
桐生川ダム@桐生川4

夏季はゲート全開で、コンジットからの自然越流での洪水調節です。放流を真上から♪
桐生川ダム@桐生川5

ダム窓から下流を眺める!操作室の窓を開けてただけました♪
桐生川ダム@桐生川6

エレベーターで天端へ。エレベーター塔の階段にも登らせてもらえました。大きな地震の際の点検でもなければ、職員さんもめったに来ない場所だそうです。蜘蛛の巣だらけ。。。
桐生川ダム@桐生川7

桐生川ダム管理所職員様には、色々無理をきいていただき大感謝です。ただ、もうちょっと告知に力を入れて欲しいなぁと。。。
 
見学会が終わって法面の展望台へ。今まで登るのキツそうで行ってませんでした。電動アシスト自転車だと登るのが楽チンです。
桐生川ダム@桐生川8

そのまま下流側まで自転車で行きました。
桐生川ダム@桐生川9

桐生川ダムの放流、結構な迫力です。画像の真ん中のガラス窓が上で覗いていたダム窓です。
桐生川ダム@桐生川10


宮ヶ瀬でなく奈良俣でもなく、あえての桐生川でした
B.B.'69


電動アシスト自転車でダムへ出撃2013/06/23 22:43

6月23日、
折り畳み式電動アシスト自転車オフタイムをインプレッサに搭載して、ダムへと出撃した。
オフタイム搭載

いつもの草木ダム下流からスタート。
オフタイム出撃

流石、電動アシスト自転車。ダム下流側の急な坂道も登ってくれました。
オフタイム@草木ダム正面

無事に左岸にあるダム管理所に到着。
オフタイム@草木ダム管理所

現在、渡良瀬川は10%の取水制限中、水位が低いです。ダムの上流で雨が降らないと管理所の方も嘆いておられました。
草木ダム@渡良瀬川1

草木湖の左岸を上流に向かって進みます。草木湖の最下流に架かる草木橋。
オフタイム@草木橋

草木湖左岸を更に上流へと進みます。アップダウンの繰り返しが楽しく感じます。電動アシストは楽チンですね。東宮橋の上から沢入発電所を眺めます。放流していない様子。
沢入発電所@渡良瀬川

沢入発電所の水圧鉄管。この上にある黒坂石ダムを目指します。
オフタイム@沢入発電所

黒坂石ダムへの急な坂道もナントカ登りきりました。
オフタイム@黒坂石ダム

黒坂石ダム貯水池は静かでした。渡良瀬川からの導水も発電所への取水も止まっているように見えました。
黒坂石ダム@黒坂石川1

坂を下って、わたらせ渓谷鐵道の沢入駅。小休止。
オフタイム@沢入駅

わっしー号を見送ったり。
わっしー号

沢入橋を渡って草木湖右岸の国道122号を、草木ダムに向かって戻ります。歩道から堤体を眺めます。自動車だと中々撮り難いアングルです。
草木ダム@渡良瀬川2

草木ダムの天端を渡り、再び左岸へ。その後はジェットコースターのような下り坂です。この自転車のブレーキが貧弱で少しコワかったです。
オフタイム@草木ダム天端

無事に草木湖を一周してゴール!
ゴール!!

走行距離約22km。標高差は100m以上だと思います。13.2Ahの電池は20%程の消費でした。
走行ルート

電チャリでダムを彷徨くのは面白いです。次はどこのダムにしますかねぇ。
B.B.'69


http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/