東下り to 群馬22013/08/27 19:12

8月16日、
前夜は名張市内に宿泊。
前日は暗い時間になっててよく見えなかった比奈地ダムを再訪問。非常用洪水吐は宮ヶ瀬ダムと天端側水路。
比奈地ダム@名張川4

上流から。管理所では昨夜遅くなってもらえなかったダムカードを貰う。
比奈地ダム@名張川3

比奈地ダムを見たら東へ向かうつもりだったのだけれど、
木津川の水資源機構のダム5基中3基を訪れて残り2基だし、なんとなくこのまま関西を離れるのがもったいなく思えてきた。。。と言う訳で Back To 奈良!

2基目、奈良市の布目ダム。(ぬのめダム)水資源機構の管理する多目的ダム。
布目ダム@布目川1

懐かしい!!18〜19年前にはこのダム湖でバス釣りをやったことがある。この辺りは大阪からよくドライヴに来たのだ。
布目ダム@布目川2

上流の副ダム、当時の記憶だと金網が無くて簡単に(ry
今はモチロン眺めるだけです。
布目ダム@布目川3

右岸側はロックフィルダムのように見えますね。違うようですが。。。
布目ダム@布目川4

 
3基目、京都府相楽郡南山城町の高山ダム。(たかやまダム)こちらも水資源機構のダムで重力式アーチダムだ。
高山ダム@名張川1

このダム周辺も子供の頃から、何度も訪れたことがある。
小学校の遠足でもきたことがあるし、家族と月ヶ瀬梅林を訪れたこともある。でもダムそのものを意識してみるのは初めてだ。
高山ダム@名張川2

因みにずっと月ヶ瀬ダムだと思い込んでいた。高山ダムの貯水池が月ヶ瀬湖だったんだね!
高山ダム@名張川3

 
関西のダムも堪能したし、これで心置きなく群馬に帰れると、名阪国道を東へ、東名阪道で大渋滞。。。そして中央道であまりに眠くなったので、駒ヶ根インターで高速を降りて宿泊。
 
群馬は遠い。。。
B.B.'69

大阪への帰り途32013/08/23 20:04

8月13日、
そろそろ本格的に帰省するかということで、畿内に向かう。岐阜の大垣を出発し近畿の水瓶、滋賀県に到達。ここで琵琶湖に注ぐ川に設置されたダムを巡った。
 
1基目、宇曽川ダム。(うそがわダム)琵琶湖に注ぐ淀川水系宇曽川に造られた、滋賀県管理の防災ダム。
宇曽川ダム@宇曽川1

減勢池を泳ぐのは池の主様か?w
宇曽川ダム@宇曽川1

ダムの型式はロックフィルで下流側は公園になっている。
宇曽川ダム@宇曽川3

天端に物見櫓(展望台)が設置されている。珍しい♪
宇曽川ダム@宇曽川4

櫓から琵琶湖は見えなかったが、望遠レンズで名神高速を走ってるクルマが見えた。高速からもダムが見えるはず、でも脇見運転は止めましょうw
宇曽川ダム@宇曽川5

2基目、日野川脇ダム。(ひのがわわきダム)日野川ダムを造る際に土手を盛り土したとのこと。(中の方、談)余水吐も併設されてないし、確かに長い土手に見えるかもw
日野川ダム@日野川1

3基目、日野川ダム(ひのがわダム)の本体。滋賀県管理の防災ダム。アースにしか見えない。中の方も、アースだよとおっしゃてたような。。。公式にはロックフィルダムだ。
日野川ダム@日野川2

洪水吐も堤体と離れた左岸に、立派なローラゲート2門が設置されていた。
日野川ダム@日野川3

ゲートの扉から維持放流中。主ダム、脇ダム、ゲートと見所が多いダムだ。
日野川ダム@日野川4

4基目、日野川の上流、蔵王ダム。(ざおうダム)近畿農政局の管理する灌漑用ダム。R477を走っていると、突然目の前にロックフィルダムが現れる。
蔵王ダム@日野川1

天端にも入れます。農政局にしては開放的なほう?
蔵王ダム@日野川2

5基目、琵琶湖に注ぐ野洲川に造られた野洲川ダム。(やすがわダム)近畿農政局が管理する灌漑用ダム。重力式コンクリートダムだ。整備されてそうだが、近づけない下流側。。。
野洲川ダム@野洲川1

残年ながら天端も微妙な感じで立ち入り禁止。
野洲川ダム@野洲川2

4年前に改修されたばかりで新しい。是非とも、開放して欲しい。
野洲川ダム@野洲川3

 6基目、野洲川を下流に向かい青土ダム。(おおづちダム)滋賀県の管理する多目的ダムだ。洪水吐が珍しい形状をしていることで有名なダム。
青土ダム@野洲川1

2段構えの自然越流式洪水吐、見ていて飽きない。
青土ダム@野洲川2

天端は県道。右岸には駐車場やトイレも整備されていた。
青土ダム@野洲川3

公園になっている下流から眺める。
青土ダム@野洲川4

ラジアルゲートも装備してるようだ。
青土ダム@野洲川5

見せる気満々の良いダムです。展望台や公園を造っても草ボウボウにしてしまっている某県のダムとは大違いです。
青土ダム@野洲川6

 
この後、新名神→京滋バイパス→京奈和道→第2阪奈で中河内に帰郷。
 
滋賀に入ってからは周囲が関西弁になってて懐かしい
B.B.'69

大阪への帰り途22013/08/21 21:04

8月12日、
大阪への帰り途、2日目。
前泊した高山から高山清見道路→東海北陸自動車道
→R158油坂峠をへて福井県大野市へ。
 
1基目、九頭竜ダム。(くずりゅうダム)近畿地方整備局と電源開発㈱が共同管理する治水及び発電用ダム。黒いリップラップの巨大なロックフィルダムだ。天端も未舗装でイカツイなという第一印象。
九頭竜川@九頭竜川1

管理所は資料館にもなっていてオープンな雰囲気。ダムマニアの方の作品も展示されていたりする。中の人もとても親切で、Macからだと文字化けじて上手くいかなかった真名川ダムの見学予約を手配していただいたりした。大感謝!
九頭竜ダム@九頭竜川2

何のメンテナンスでしょうか?法面を登ってる人達。プロの方での怖いのでしょう。“下を見るな”と声をかけておられました。ご苦労様です!!
九頭竜ダム@九頭竜川3

直下の電源開発㈱長野発電所から眺め上げる。九頭竜ダムは下流の鷲ダムと揚水発電を行っている。長野発電所では鷲ダムのダムカードが貰えるので、その際に許可を得て撮影。
九頭竜ダム@九頭竜川4

九頭竜ダムには貯砂ダムがあって、その貯水池は“蝶の湖”と名づけられていました。
九頭竜ダム 貯砂ダム

2基目、電源開発㈱の鷲ダム。名前から格好良い!横長の重力式アーチダム、格好良い!!
鷲ダム@九頭竜川2

堤体には苔、渋い。
鷲ダム@九頭竜川1

3基目。九頭竜川支流石徹白川の山原ダム。(やんばらダム)こちらも電源開発㈱の発電用取水ダム。
山原ダム@石徹白川1

シンプルな越流型のダム。
山原ダム@石徹白川2

4基目に上流の石徹白ダム(いしとろダム)を目指すが通行止め。電動アシスト自転車での到達も考えたが、真名川ダム見学を予約してたので時間的に断念。
通行止め

4基目、九頭竜川本流に戻り、仏原ダム。(ほとけはらダム)こちらは北陸電力の管理の重量式コンクリートダム。
仏原ダム@九頭竜川

5基目、この日のメインイヴェント真名川ダム。(まながわダム)九頭竜川支流真名川にある近畿地方整備局直轄の多目的ダム。
真名川ダム@真名川1

このダムでは事前に申し込みをするとダム施設を案内していただける。
真名川ダム@真名川2

ダム中段から見上げる。
真名川ダム@真名川4

コンジットゲートの操作室。
真名川ダム@真名川5

下流の発電所を経て維持放流用の噴水。虹が綺麗。
真名川ダム@真名川6

直下からダムを見上げる。
真名川ダム@真名川6
1時間半近く,じっくりダムを案内していただきました。
真名川ダムの職員様、ありがとうございました。
 
6基目、真名川ダムから上流に向かい福井県管理の笹生川ダム。(さそうがわダム)ワタシが考えるオーソドックスな重力式ダム。格好良いと思う。天端が立ち入り禁止なのが残念。
笹生川ダム@真名川1

右岸に巨大なトンネル洪水吐を備えている。
笹生川ダム@真名川2

 7基目、真名川ダム上流の雲川ダム。(くもかわダム)
北陸電力の管理する発電用ダム。
雲川ダム@雲川1

残念ながらダムのかなり手前で立入り禁止。渋いアーチダム、近づいて見てみたいね。
雲川ダム@雲川2

 
この後、酷道R157温見峠を越えて岐阜へ。峠に達した時点で日は落ちてた。夜に走る道じゃなかったですw写真を撮る余裕すら無かった。。。
 
この日は岐阜の大垣に宿泊、、、大阪、遠い
B.B.'69


大阪への帰り途2013/08/11 23:15

8月11日、
恒例の夏の北海道ツアーがドクターストップ。。。久しぶりに大阪へ帰省することにした。

岐阜の木曽川水系飛騨川のダムを目指しカーナビをセットして、長野県の佐久市から下道ドライヴ。

途中で看板を見つけた。長野県上田市の内村ダム。長野県の管理する多目的ダム。ワタシ好みの横長な重力式。
内村ダム@内村川

木曾街道を行くつもりが、梓川沿いのR158に誘導されてしまいました。道は上高地へのクルマで大渋滞だし、梓川のダムの下流側からは逆光だし、酷い目にあいましたw

東京電力の稲核ダム。(いなこきダム)
稲核ダム@梓川

東京電力の水殿ダム。(みどのダム)
水殿ダム@梓川

東京電力、奈川渡ダム(ながわどダム)。カーナビはここから野麦峠を越えさせようとしましたが、夕方になったのでR158をそのまま高山市街に撤退しました。
奈川渡ダム@梓川

明日もテキトーにドライヴしますw

梓川3堰、水殿最も良し
B.B.'69



桐生川ダム見学会2013/07/31 19:40

7月28日、
国交省の森と湖に親しむ旬間のファイルには載っていたが、群馬県のHPにもグーグルで検索しても開催情報はない桐生川ダム見学会。。。とりあえず行ってみました。
 
やってましたw地味にww見学会14:00開始と管理所の扉にA4の紙が1枚だけ貼ってありした。
13:00頃到着したワタシは管理所の会議室で見学会を待つことに。バルコニーからダムが見えます。前日の豪雨で放流中♪お願いして写真を撮らせて貰いました。
桐生川ダム@桐生川1

 バルコニーで写真を撮ってたら、ワタシの他にもう1組カップルが見学に来られたので、3人だけで先行して見学会を開始していただきました。管理所内から、長い階段を降りていきます。古いダムだけど綺麗です。
桐生川ダム@桐生川2

 最下層の監査廊まで降りて説明を聞いて、そこからエレベータで天端まで登って終わというシンプルなコース。。。
桐生川ダム@桐生川3

ちょっと物足りない。。。放流中のゲートを見せてくださいとお願いしたら、とても親切な職員様がゲート操作室へ案内してくれました♪ラジアルゲートのシリンダー。
桐生川ダム@桐生川4

夏季はゲート全開で、コンジットからの自然越流での洪水調節です。放流を真上から♪
桐生川ダム@桐生川5

ダム窓から下流を眺める!操作室の窓を開けてただけました♪
桐生川ダム@桐生川6

エレベーターで天端へ。エレベーター塔の階段にも登らせてもらえました。大きな地震の際の点検でもなければ、職員さんもめったに来ない場所だそうです。蜘蛛の巣だらけ。。。
桐生川ダム@桐生川7

桐生川ダム管理所職員様には、色々無理をきいていただき大感謝です。ただ、もうちょっと告知に力を入れて欲しいなぁと。。。
 
見学会が終わって法面の展望台へ。今まで登るのキツそうで行ってませんでした。電動アシスト自転車だと登るのが楽チンです。
桐生川ダム@桐生川8

そのまま下流側まで自転車で行きました。
桐生川ダム@桐生川9

桐生川ダムの放流、結構な迫力です。画像の真ん中のガラス窓が上で覗いていたダム窓です。
桐生川ダム@桐生川10


宮ヶ瀬でなく奈良俣でもなく、あえての桐生川でした
B.B.'69


鬼怒川4ダム見学会2013/07/24 23:00

7月21日、
7月21日〜31日は「森と湖に親しむ旬間」。全国各地でダムの見学会等が催されています。

1ヶ月近くダムに行っていなかったワタシは堰分欠乏状態。一度の出撃で多くのダムを楽しめる鬼怒川4ダム見学会へと行ってきました。
森と湖に親しむ旬間@鬼怒川

1基目は川治ダム。左岸の管理所駐車場から眺める。キャットウォークに人が...
川治ダム@鬼怒川1

 勿論ワタシも行かせて貰いました♪実はキャットワーク初体験。高所恐怖所なので今まで避けてきたのですw監査廊から一歩踏み出した瞬間“ひゃっほう♪”と声を出してしまいました。怖くなかったです。いや楽しい♪
川治ダム@鬼怒川2

 キャットウォークから見上げるクレストゲート周りが格好良かったです♪
川治ダム@鬼怒川3

 川治ダムの貯水池、八汐湖の水位は低かったです。ここで川俣ダムから戻ってこられたダム愛好家の方とご挨拶。この方とは去年の森湖の際に胆沢ダムでもお会いしました。この日、ダム愛好家密度が異様に高い奥日光地域でした。
川治ダム@鬼怒川4

 2基目は川俣ダムです。クレストゲートの改修工事完了後はじめての訪問です。こちらからお願いする前に新旧のダムカード2枚をいただきました♪
川俣ダム@鬼怒川1

 インクラインを下ってキャットウォークへ、インクラインは天端が4Fの表示でした。ダムのエレベーター等は天端が1Fと表記される事が多いですよね?
川俣ダム@鬼怒川2

 川治ダムでは案内係の職員さんに引率されての見学でしたが、川俣ダムでは割りと自由に見学できました。要所要所に数名の職員さんがいらして、色々な解説を聞くことが出来ました。
川俣ダム@鬼怒川3

川治のキャットウォークの後に川俣のキャットウォークに行くと、川俣ダムの堤体の薄さが実感できます。川俣ダムには監査廊もありません。
川俣ダム@鬼怒川4

立ち入ることはできませんが、コンジットゲートの機械室の扉も開けられていて覗き込めました。
川俣ダム@鬼怒川5
 
Twitterに画像投稿しようとしたらiPhoneを落としそうになりました。そしたらジワーっと高さが怖くなってきましたwキャットウォークを3往復ほどして撤収しました。
川俣ダム@鬼怒川6

 3基目は五十里ダムです。とても盛況で案内待ちでした。朝に川治ダムで挨拶したダム愛好家の方と同じ見学グループでした。天端で解説を聞いた後、エレベーターを下り、監査廊へ。
五十里ダム@男鹿川1

 ダム右岸中腹から堤体を眺めました。普段は拝めない光景です。でももう少し降りたいですw
五十里ダム@男鹿川2

 天端に戻って高所作業車の作業台の上から、堤体を眺めます。他にもダム管理車両の展示やお茶やウェットティッシュのサービスもあって、ダム愛好家だけでなく一般観光客の方にも楽しめる見学会だと感じました。来年は是非、直下から見せてください!!
五十里ダム@男鹿川3

 4基目は湯西川ダム。4ダムを周り切れず時間切れになることも想定して湯西川ダムは後回しにしてましたw(直轄ダムなのにクレストゲートのないダムですから)締め切り20分前に間にあいました。軽く流すつもりで見始めたら、天端の選択取水設備棟が開いてます。左岸のトンネルも開放されていて見所が多かったです。
湯西川ダム@湯西川1

 エレベータで直下に降りると、利水放流の設備も開放されてました。職員の方が丁寧に解説してくださいました。
湯西川ダム@湯西川2

 湯西側ダムはワタシの見学時点で水不足の下流に、毎秒7.5トンの水を供給してくれていました。近くで見ると迫力あります。放流設備の解説を聞いた直後なので格好良さ2割増ですw
湯西川ダム@湯西川3

 湯西川ダムを直下から眺めるのは初めてです。下から見上げると迫力ありましたね。ゲートレスですがw
湯西川ダム@湯西川4

 まだ新しいコンクリート。監査廊の中も独特の匂いがしましたコンクリートの匂いなのかな?
湯西川ダム@湯西川5

 4ダムを見終えて、再び五十里ダムの下流右岸駐車。五十里も吐いていたんですね。見学の時は近すぎて気付きませんでしたw
五十里ダム@男鹿川4

 
鬼怒川4ダム見学会とても充実していて楽しめました。
利根川上流でも是非やって欲しいですね。

藤原、矢木沢、奈良俣、須田貝、4ダム見学会を熱望
B.B.'69

電動アシスト自転車でダムへ出撃2013/06/23 22:43

6月23日、
折り畳み式電動アシスト自転車オフタイムをインプレッサに搭載して、ダムへと出撃した。
オフタイム搭載

いつもの草木ダム下流からスタート。
オフタイム出撃

流石、電動アシスト自転車。ダム下流側の急な坂道も登ってくれました。
オフタイム@草木ダム正面

無事に左岸にあるダム管理所に到着。
オフタイム@草木ダム管理所

現在、渡良瀬川は10%の取水制限中、水位が低いです。ダムの上流で雨が降らないと管理所の方も嘆いておられました。
草木ダム@渡良瀬川1

草木湖の左岸を上流に向かって進みます。草木湖の最下流に架かる草木橋。
オフタイム@草木橋

草木湖左岸を更に上流へと進みます。アップダウンの繰り返しが楽しく感じます。電動アシストは楽チンですね。東宮橋の上から沢入発電所を眺めます。放流していない様子。
沢入発電所@渡良瀬川

沢入発電所の水圧鉄管。この上にある黒坂石ダムを目指します。
オフタイム@沢入発電所

黒坂石ダムへの急な坂道もナントカ登りきりました。
オフタイム@黒坂石ダム

黒坂石ダム貯水池は静かでした。渡良瀬川からの導水も発電所への取水も止まっているように見えました。
黒坂石ダム@黒坂石川1

坂を下って、わたらせ渓谷鐵道の沢入駅。小休止。
オフタイム@沢入駅

わっしー号を見送ったり。
わっしー号

沢入橋を渡って草木湖右岸の国道122号を、草木ダムに向かって戻ります。歩道から堤体を眺めます。自動車だと中々撮り難いアングルです。
草木ダム@渡良瀬川2

草木ダムの天端を渡り、再び左岸へ。その後はジェットコースターのような下り坂です。この自転車のブレーキが貧弱で少しコワかったです。
オフタイム@草木ダム天端

無事に草木湖を一周してゴール!
ゴール!!

走行距離約22km。標高差は100m以上だと思います。13.2Ahの電池は20%程の消費でした。
走行ルート

電チャリでダムを彷徨くのは面白いです。次はどこのダムにしますかねぇ。
B.B.'69


草木ダム、黒坂石ダム2013/06/09 21:33

6月9日、
久しぶりに川辺にでかける。無計画の時は、いつもの渡良瀬川巡り。
身軽にする為に、軽めの単焦点レンズを3本持ち出した。

福岡発電所の取水堰。撮り鉄さんとイザコザ。。。
福岡発電所取水堰@渡良瀬川1

気を取り直し、マイホームダム草木ダム。
草木ダム@渡良瀬川1

緑が濃いです。
草木ダム@渡良瀬川2

空梅雨につき水位は低い目。
草木ダム@渡良瀬川3

草木湖の水位が低い夏には、沢入発電所の放流口が水面に現れる。
沢入発電所@渡良瀬川

黒坂石ダムもすっかりブッシュに隠れている。
黒坂石ダム@黒坂石川1

黒坂石ダムの取水口。草?が生えてる。
黒坂石ダム@黒坂石川2

草木湖を一周して左岸展望台から。空梅雨なので水不足が心配だ。
草木ダム@渡良瀬川4


5月に北上川へやる気を放流して、、、以来ずっと(略
B.B.'69

奈良俣ダム試験放流2013/05/26 21:17

5月19日、
群馬県みなかみ町、奈良俣ダム。

洪水吐の橋の上で待つ人々。
奈良俣ダム@楢俣川1

直下の橋の上で待つ人々。
奈良俣ダム@楢俣川2

11時に舌を出すようにベロ〜ンと、始まった。
奈良俣ダム@楢俣川3

流木と共に流れ落ちる水。
奈良俣ダム@楢俣川4

ローラーゲートを覗き込む。
奈良俣ダム@楢俣川5

13時前、終わりを待つ愛好家と職員さん。
奈良俣ダム@楢俣川6

13時、試験放流終了。
奈良俣ダム@楢俣川7

奈良俣ダムの試験放流、良かったです♪

当然のように、周辺も廻りました。
須田貝ダムも吐いてました。
須田貝ダム@利根川1

矢木沢にも見学者がたくさん訪れてました。試験放流の中止は残念でしたが。。。
矢木沢ダム@利根川1

藤原ダム下流の玉原発電所のシャッターの開閉を初めて目撃しました。入りたかったです。
玉原発電所入り口

そして小森ダムは激しく越流中でした。
小森ダム@利根川1

来年こそ矢木沢ダムの非常用洪水吐でお願いします。
B.B.'69

みちのく独りダム2 9日目2013/05/26 12:40

5月5日、
8泊9日のダム巡りもついに最終日。

42基目、
鳴子ダム。国土交通省直轄の多目的ダム。1年ぶりの再訪。
鳴子ダム@江合川1

去年は見れなかった。。。
鳴子ダム@江合川2

この放流!簾放流。
鳴子ダム@江合川3

穏やかで綺麗な放流でした。
鳴子ダム@江合川4

流しそうめんを思い出したりしつつ、眺めました。
鳴子ダム@江合川5

見物客も絶え間なく訪れてました。
鳴子ダム@江合川6

鳴子ダムの簾放流で、8泊9日のダム漬けの旅は終了。

独りでも楽しめます。
B.B.'69

http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/