Over the western mountains 12009/05/01 23:13

雨川@田口峠
今日は佐久方面に走った。
当初、十石峠越えを考えてたけど
気になる事があって、計画変更。

田口峠越えにした。
地図にあった湖が気になった。

Over the western mountains 22009/05/01 23:26

雨川砂防ダム
雨川砂防ダム!
砂防堰堤だが貯水池を有し
農業用水、水道水を取水しているそうだ。
(看板に書いてた)

ガードが堅くて、良い写真は撮れなかった。
きれいな水でした。

田口峠の佐久市側です。

Over the western mountains 32009/05/01 23:37

余地ダム@信濃川水系余地川
雨川砂防ダムから直線上は南南東に数Km
の場所にある余地(よじ)ダム。
直線では(多分)行けず、国道141まで
西に大きく迂回して到着。

どなたかが‘脱ダム宣言’してた時、
完成した長野県営ダム。

南佐久郡佐久穂町。

Over the western mountains 42009/05/01 23:51

余地ダム@信濃川水系余地川2
シンプルな重力式コンクリートダム
だと感じた。
群馬の大仁田ダムと少し雰囲気が似てるかな。

発電施設は見た限りではなかった。
そう言えば、ダム湖岸には公園があった。

Over the western mountains 52009/05/02 00:05

古谷ダム@信濃川水系抜井川1
余地(よち)ダムから直線で南東に数Km、
実走行で20Km弱の場所にある古谷(こや)ダム。
ここも長野県南佐久郡佐久穂町だ。

わかり易い看板(画像左上)があり
更には絶好の場所に展望台(画像右上)がある!!

Over the western mountains 62009/05/02 00:18

古谷ダム@信濃川水系抜井川2
一脚を杖に、カメラを首からぶら下げ!
カメラバッグにはレンズを2本入れて!!
メタボで苦しむオッサンが登りました!!!

展望台からの絶景です。

このダムは良いです。
魅せ方が上手い!
長野県営ダム、侮れません。

(多分)鹿と思しき動物の糞を多数目撃しました。
行かれる方には熊鈴の携行をお勧めしときます。

Over the western mountains 72009/05/02 00:32

佐久市内のビジネスホテルの窓から
佐久周辺もダムが多い。
明日はどこへ行こうか?
まだ、大本命は残してあるんだ。

今夜は佐久市にてオヤスミナサイ。

B.B.'69

A dam in the air - 南相木ダム 12009/05/03 21:33

南相木ダム1
5月1日の夜は長野県佐久市に泊まり、
5月2日は同県南佐久郡南相木村へ。。。

南相木川を遡ると、、、
デカイ!白い!!ダムに到達。

南相木(みなみあいき)ダム。

A dam in the air - 南相木ダム 22009/05/03 21:56

南相木ダム2
下の広場から堤体を眺め上げる。
堤体の真下というか、付け根まで行ける。

表面の岩は石灰岩との事。

A dam in the air - 南相木ダム 32009/05/03 22:03

南相木ダム3
減勢工と導流部。
超巨大すべり台だな、これは。

ダム下の広場で1時間以上“一人きり”。
ダム下を独占した。
http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/