カウントダウン2013/10/29 22:00

10月27日、
11月5日から人工透析を再導入する為に入院する。手術して腹にカテーテルを埋め込んでもらって、腹膜透析(APD)で暫く生きながらえていく予定。退院後も毎日8時間、APDを続けなくてはならない。
と言う訳で、時間を気にせずに自由に彷徨える週末も残り2回となった。

完全に最後と言う訳ではないのだが、最後に行きたいダムって何処だろう?などと考えてみる。。。まぁ結局、一番行きたいダムなど決めれる訳もなく、なんとなくいつもの道を走りに出かけた。

薗原ダム。コンジットゲートから放流中。周囲の木々が紅葉しはじめている。
薗原ダム@片品川1

例年この時期は林檎の買出しに、薗原ダム辺りによく来る。群馬の林檎は関西に住んでいる家族・友人から評判が良いのだ。
薗原ダム@片品川2

残念ながら目当ての品種“ぐんま名月”はまだ出回ってなかった。
薗原ダム@片品川3

ぐんま名月は薗原ダム周辺の紅葉がピークの時期に出回る林檎だ。残念だけど、今年は送れそうにない。
薗原ダム@片品川4

県道62号沼田大間々線~国道122号を気持ちよくドライヴして草木ダムへ。ホロージェットバルブより放流中。
草木ダム@渡良瀬川1

ホームダムは落ち着きますね。新規ダムだとガツガツ見なきゃいけないしw
草木ダム@渡良瀬川2

万が一に備えて部屋の整理をしようかと思うが、面倒くさいw

今週末も気力と体力があれば、もう一度出かけよう。
B.B'69

コメント

_ matsu-musi ― 2013/11/01 09:27

手術、大変でしょうが頑張ってください。今年はぐんま名月はガマンします。大和柿でも送ろうか?

_ B.B.'69 ― 2013/11/01 19:56

matsu-musiさん
ご心配いただき、どうもです。
カリウム制限なので大和柿は結構です。

ところで群馬のウチの近所には大和芋というトロロ芋があります。すごく粘るトロロ芋ですw

_ matsu-musi ― 2013/11/04 17:10

明日から修理ですな、養生してきてくださいな。

_ B.B.'69 ― 2013/11/05 01:09

matsu-musiさん
おおきに、そーまっち!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/2013/10/28/7025969/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/