3月なのに、、、 ― 2010/03/10 20:24
![3月10日、朝 3月10日、朝](http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/img/2010/03/10/ec1be.jpg)
一昨日の夜から発熱し、ダウンしてます。
今朝、病院に行こうとしたら、、、この有様
病院をキャンセルしました。。。
春はどこだ?どこなんだっ!?
悪寒止まず、、、
B.B.'69
今朝、病院に行こうとしたら、、、この有様
病院をキャンセルしました。。。
春はどこだ?どこなんだっ!?
悪寒止まず、、、
B.B.'69
双子のダム湖 前編 ― 2010/03/16 22:21
群馬県藤岡市の三名川ダム、灌漑用のアース式ダム。
このタイプのダムは、単なる“土手”に見えます。
一見、のどかな雰囲気です。
ダム湖の三名川貯水池(三名湖)は
へら鮒の管理釣り場としても有名です。
暖かくて、凪の釣り日和でした。
堤体の下では、池を造る工事をしてました。
上の写真の左側に写っているのも溜池です。
この辺りは、灌漑用の貯水池が多い気がします。
前にこのブログで紹介した竹沼も藤岡市です。
http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/2010/02/08/4865804
次回は隣接する鮎川湖を紹介します。
天端(堤体上面)は縦列駐車で満車です。
実は、のどかな雰囲気ではなかったです。。。
元・釣り人
B.B.'69
双子のダム湖 後編 ― 2010/03/17 21:28
昨日の続き、、、
群馬県藤岡市“牛秣ダム”(うしまぐさダム)
牛秣ダム導流部の水門。
右側の水門の先の水路が、
前回に紹介した“三名川ダム”につながっている。
“血を分けた” ではなくて “水を分けた”兄弟ダム。
牛秣ダムの貯水池は“鮎川湖”。
三名川ダムの貯水池“三名湖”と同じく釣り人で賑わう。
牛秣ダムも三名川ダムもアース式なので
見た目は単なる“土手”、そっくりです。
ダムからの景色は、
こっちの方(牛秣ダム)が長閑な感じです。
天端にラインが引かれ、駐車場になっているのは
珍しいと思います。
2つのダムに隣接するゴルフ場は
“ツインレイクスカントリー倶楽部”というお名前。
ブログタイトルに拝借しました。
B.B.'69
最近のコメント