下条川ダム、笠堀ダム、大谷ダム、 ― 2013/10/18 22:09
10月13日、
3連休の中日です。連休初日はヘタレれ眠りこけておりました。3連休をゴロゴロして過ごすのも勿体無い気がして、13日の午後から出撃しました。
今回、向かったのは新潟県内の信濃川水系のダムです。
1基目、加茂市にある下条川ダム。古い町並みの細い道を抜けた山の上にある、新潟県が管理する治水専用ダム。
古くて良い感じです。
自分が到着したときは、結構な水量を放流してましたがすぐに終わってしまいました。。。
ダム湖周辺は釣り人が多かったです。
管理所でダムカードをいただいて、下流側への行き方を教えてもらいましたが、、、河原を歩いて遡上する道で、草ボウボウだったのでスッパリと諦めましたw
2基目、三条市にある笠堀ダム。到着時間が16時40分だったので、とりあえずダムカードをいただいて見学を後回しにしました。
![笠堀ダム@笠堀川1 笠堀ダム@笠堀川1](http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/img/2013/10/18/2d042a.jpg)
3基目、笠堀ダムのすぐ近く(直線で約2kmの距離)にある大谷ダムです。ダムカード貰おうと思ったら配付時間は16:00迄でした。
気を取り直して、先に大谷ダムを見学することに。大谷ダムは新潟県の管理する多目的のロックフィルダム。
下流側ナニか工事していました。
洪水吐からの導水路を見下ろすと三角のツノがみえました。重力式の堤体コンジットの上によくあるヤツです。ロックフィルで見かけた記憶がないですね。見落してるのかもしれませんが。
下流の橋から眺めると、電線が邪魔で。。。
そして笠堀ダムに戻って見学開始です。こちらも新潟県の管理する多目的ダム。
すっかり暗くなってしまいまいた。300Km離れたダムに昼から出かけてはいけませんね。早起きしないとw
工事中だからでしょうか?天端は照明が点いてました。
工事車両が浮いているように見えました。
この日は長岡市に宿泊。Twitterを見てご近所の女性ダムマニアの方がわざわざ訪ねてきてくださいました。いつも独り旅なワタクシは緊張してコミュ障全開でしたw失礼をいたしました。
色々とグダグダなダム巡りでした。。。
B.B.'69
最近のコメント