電車 de 渡良瀬川 (上毛電鉄)2009/12/19 21:48


上毛線 across 渡良瀬川1

群馬県桐生市内、上毛電気鉄道上毛線。

上毛線 across 渡良瀬川2

富士山下(富士山下)駅近くの渡良瀬川に架かる
橋にて撮影。

あぁ〜、駄目だ!自分の影が写ってしまっている!
看板の“ざ”の文字に被ってるのがレンズの影。。。
デジタル一眼カメラを手に入れて1年を過ぎたが、
未だに光りが読めないのだ。
最近、老眼気味で撮影後のモニターチェックも
面倒になってきているし。。。(泣

上毛線 across 渡良瀬川3

オイラの写真が下手なのは置いといて、、、

この上毛線はナカナカ素敵な感じがする。
上の写真はクリスマストレイン。
内装がサンタやトナカイで飾られてるらしい。

上毛線 across 渡良瀬川4

こっちは“はしる水族館”。
本物の魚は泳いでないだろう、、、多分。
水族館好きのB.B.'69にはこれもアリだ。
(カテゴリーの水族館はこの電車への敬意)


少子化とモータリゼーションが進む地方では、
鉄道屋さんも頑張ってるのだ。


次は“撮り”では無く“乗り”に行こう。多分。。。
B.B.'69

さいたま水族館 42009/06/21 21:46

さいたま水族館
Oh! 雨上がりのさいたま水族館!

外に出たら、雨は止んでおりました。
館内の庭池にも魚がおり、
餌をあげたりできるようです。

さいたま水族館HP
http://www.parks.or.jp/suizokukan/index.htm


B.B.'69

さいたま水族館 32009/06/21 21:40

ご禁制の@さいたま水族館
ホシガメ。
ワシントン条約で輸出入が制限されてる
ご禁制のお亀様だ。

関西空港で摘発された個体で保護してる
そうだ。

さいたま水族館 22009/06/21 21:13

オスカー@さいたま水族館
オスカー。

今日迄、春の特別展として
“南米大陸の魚たち”ってのが
特別展示されてました。

さいたま水族館 12009/06/21 20:57

ヌマチチブ@さいたま水族館
昼頃、激しい雨だったので
Rversideを諦め屋根のある場所へ。。。

埼玉県羽生市の羽生水郷公園にある
“さいたま水族館”に行ってきた。

海の無い埼玉県らしく、
淡水魚にこだわった水族館だ。

ハゼの一種“ヌマチチブ”。

城沼ー水産学習館32009/06/01 00:24

鯰&鰻@水産学習館
入館料は¥200/大人だ。安い!

家族連れが多く、30分程度見学して退出していく。
僕はカメラを持って2時間弱、楽しむ。
お昼過ぎには、一時、水族館を独占した。
(家族連れはランチタイムだろう)

魚に見られてる気がしてきたので、退出。
ランチはフィッシュバーガーにした。

B.B.'69

城沼ー水産学習館22009/05/31 20:30

カジカ@群馬県立水産学習館
今日は小雨が降ったり止んだり。
僕のカメラは雨に弱いので、
川/ダム巡りはお休みとしました。

という事で、こんな日は水族館だ。
ここは群馬県に生息する(過去に生息していた)
生物を展示している。

群馬には海がないので、、、
当然、淡水魚がメインで展示されてる!
淡水魚好きには、良い水族館だ!!

お堅いネーミングがお役所的というか
アレな感じだが、中身は濃いぜ!!!

城沼ー水産学習館12009/05/31 20:12

群馬県水産学習館
水族館は好きだ。
淡水魚が充実してると、尚良い。

ここは良い!

群馬県館林市、県立つつじが岡公園内
“群馬県立水産学習館”

HP
http://www.gunma-park.or.jp/08_tsutsuji/suisantop.htm
http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/