FUJI ROCK FESTIVAL '102010/08/06 00:22

7月30日〜8月1日、今年のフジロック。
オイラは30、31日の2日間出かけてきた。

fuji rock '10 1

オイラにとって去年のフジロックは“追悼 清志郎”の
想いでイッパイだった。
切ない気持ちで、あのゲートをくぐったのを思い出した。

fuji rock '10 4

今年はシンプルにフジロックを楽しんだ

fuji rock '10 3

山や森を何10分も歩いて、たどりつくステージ。

fuji rock '10 2

川原で休憩したりもする。

fuji rock '10 5

山の天気は気まぐれで、
2日間、雨が降ったり止んだりの繰り返しでした。

そうやって、出会う音楽は特別だ。
お目当てのサンハウス、John Fogerty、
Derek Trucks & Susan Tedeschiは最高だった。
他にも野外で聴く音楽の全てがオイラに心地良かった。


ただ歩き疲れた。。。
メタボなオイラにはRockの修行だったな
B.B.'69

はるばる来たゼ2010/08/09 22:44

久しぶりに船に乗りました。

津軽海峡をこえて1

天気が良くなかったの、眺めが良くないのは残念。。。

津軽海峡をこえて2

カモメが船を追いかけたりして、良い雰囲気。

津軽海峡をこえて3

はるばる、来ちゃいました(笑
今このブログを函館で書いております。
夏休みなんで、北海道にやってきました。

津軽海峡をこえて4

キャンセル待ちで乗る事ができた
津軽海峡フェリーの新型船“ブルードルフィン”。

北関東から青森まで高速+津軽海峡フェリーで
13〜14時間で辿りつきました。
北関東から青森までの高速代は¥1000でした。

明日以降の予定はほとんど決めてません。
ダラダラと旅をするつもりです。

この旅はダムは少なめかも。。。
B.B.’69





笹流ダム(ささながれだむ) 函館2010/08/24 20:32

北海道ツアーの膨大なヘタレ写真を現像・整理中。
終わらない。。。

取り敢えず、第一弾!
8月13日、函館市郊外の笹流ダム。

笹流ダム@笹流川1

フェリーを降りて直行したのが、この場所です♪

笹流ダム@笹流川2

日本初のバットレスダム!!
コンクリートが高価だった時代の工法。
現存するバットレスは少ない。

群馬の丸沼もこの工法だ。

笹流ダム@笹流川3

柵が外れていたので、堤体に入ってみた(笑
ひんやりと涼しい。(あぁ〜幸せ♪)

笹流ダム@笹流川4

天端は遊歩道、生憎の天気でダム湖の景色はイマイチ。

笹流ダム@笹流川5

堤体下は公園として整備されている。
雨が降り出したためか、人は少なかった。
小雨の函館の夕刻は涼しかった。

笹流ダム@笹流川6

大正生まれで、今日も現役の笹流ダム。
大切に使われている上水道用のダムでした。


五稜郭も夜景も見てません。。。
B.B.'69





ダムナイト42010/08/29 09:49

8月28日、お台場にダムナイト4を見に行きました。

ダムナイト4-1

有名なダムマニアによるダムに関するトークイベント。
18:30〜22:00頃まで濃〜いダムのお話。
とても盛り上がりました。

黒部ダムカレー(栃木の)

黒部ダムカレー(栃木の)&ダム手ぬぐい。
良いモノです。

黒部ダム@鬼怒川6

ちなみに ↑ が 栃木の黒部ダム。


北海道の写真がまだ整理できてない、、、
B.B.'69

美利河ダム(ぴりかだむ)2010/08/29 21:03

北海道ツアーの続きを、、、

8月10日、北海道瀬棚郡今金町の
後志利別川(しりべしとしべつがわ)にて快晴。

美利河ダム@後志利別川1

延々と続く道、、、?

美利河ダム@後志利別川2

同じ場所で後ろに振り向いて撮影、橋。。。?

美利河ダム@後志利別川3

美利河ダム。
堤頂長1,480M、国内4番目に長いダム。

ダムの全幅を撮ろうとして、上流側から撮影。
澄んだ湖(ピリカ湖)の向こう岸のほぼ全てが堤体。

美利河ダム@後志利別川4

重力式コンクリート/フィルの複合ダム。

左岸側が重力式コンクリートで(上の写真)、
右岸側がフィルダム(下の写真)になっている。

美利河ダム@後志利別川5

北海道に多い横長ダムの“極めつけ”みたいなダム。

美利河ダム@後志利別川6

日本一長い魚道も併設されている。

壮大だけど、長閑な感じもする北海道らしい?
ダムでした。


管理棟にダムカードを貰いにいったけど無視された、、、
B.B.'69

二風谷ダム(にぶたにだむ)2010/08/31 21:10

8月11日、北海道沙流郡平取町。
前日の快晴から雨、、、濁流の沙流川(さるがわ)。

二風谷ダム@沙流川1

なんだか思い切ったデザインのダム。
一瞬、何だこりゃ?と感じるも放流で盛り上がる。

二風谷ダム@沙流川2

快晴も良いが、ダムは放流するので悪天候もアリ(笑

上の写真の左にある銀色の手摺ぶぶんはは魚道の
見学用通路になっている。

二風谷ダム@沙流川3

北海道のダムには魚道が通っている事が多い。
鮭・鱒・シシャモ等の資源保護の為だろう。

二風谷ダム@沙流川4

展望台から眺める二風谷ダム、やはりナカナカの異形だ。
奥に見える貯水池は二風谷湖と名付けられている。

二風谷ダム@沙流川5

堤体の上流・下流の両側に水門操作用と思われる
設備がある為、堤体上からの眺めはあまり良くない。

二風谷ダム@沙流川6

上流側の写真。
放流してなきゃ、どっちが下流か判りづらいデザイン。

横長で異形の面白いダムでした。


カメラにカッパを着せてワシはずぶ濡れ、、、
B.B.'69



http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/