ダム撮り in 北海道 その1 ― 2011/08/23 23:10
去年に続き、今年も北海道へサマーツアー出撃。
写真の整理がやっと終了!!
と言う事で、これから数回にわけて北海道で撮影した
ダム写真をUPしていきます。
8月12日、石狩川水系夕張川のダム巡り。
1基目は川端ダム。
たまたま通りがかったJR北海道のキハ283系列車。
夕張郡栗山町の国道274号線の川端橋で撮影。
手前がJR北海道の石勝線、その後ろが道東自動車道、
その奥の赤いローラゲートが川端ダムだ。
雨による増水か?水が濁っている。
クレストゲートから放流中♪
川端ダムは北海道によく見られる横長のダム。
堤体上に行けないのは残念だが、格好良いダムで満足。
2基目は清水沢ダム。
川端ダムの上流約20km、夕張市にある発電用ダム。
ダム便覧(http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0036)によると1940年竣工の古いダムだ。
元々は夕張炭坑に電力を供給する為のダムだったらしい。
老兵を思わせる貫禄があって良い。
しかも放流中なので、尚に格好良いのだ。
天端は道になっていて、通行可能。
下流には大きな岩や中州?があって、眺めも良い。
下の画像は貯水池。
3基目は夕張シューパロダム。
清水沢ダムの上流約5kmに位置する。
ご覧の通り、現在建設中の巨大ダム。
4基目は大夕張(おおゆうばり)ダム。
夕張シューパロダムの直ぐ上流にあって、
夕張シューパロダムが完成すると水没する。
下の写真の手前が大夕張ダムで、
奥にあるのが夕張シューパロダムだ。
新ダムが完成すれば貯水池に架かる三弦橋(廃線路)も
水没するのだろう。
ツアー1日目はダム4基を訪問。
この後、ホテルでは夕張メロンの食べ放題♪
満足&満腹!ゴキゲンな1日でした。
B.B.'69
最近のコメント