台風12号接近@鬼怒川上流 その1 ― 2011/09/03 21:58
9月2日、台風12号接近中。
前日からの大雨で川は増水しているはずとソワソワ。
そこで国土交通省の“川の防災”HPで放流を確認して、
栃木県日光市の鬼怒川上流へ出撃。
今回はその第1弾として直轄ダムの様子を紹介します。
1基目は男鹿川の五十里ダム(いかりダム)。
右岸の駐車場の展望台から眺めるが、
この位置からは轟音は聞こえるが放流はみえない。
天端に移動し、ダム下を眺める。
吐いてます!
豪快且つ盛大に吐いてます♪
水飛沫が煙のように舞い上がっております。
人影の無いダムの上でワタシも舞い上がりそうに。。。
2基目は直ぐ西にある鬼怒川の川治ダム(かわじダム)。
ダム湖の八汐湖(やしおこ)は穏やかです。
コンジットゲートから吐いてます。
レンズに水滴が付く程、飛沫が舞い上がります。
巨大アーチダムの放流はホント格好良いです。
3基目は初訪問の鬼怒川で最も上流にある
川俣ダム(かわまたダム)。
ここも放流してるはずですが、立ち入り不可。
ダム正面の吊り橋から放流を見たかったのですが、
台風接近で強風なので止む無しです。
この日は他に上記の他に4基のダムを訪れました。
近いうちに発電用ダムの様子をアップします。
そっちもナカナカの迫力です。
請うご期待(あ、誰も見てないんだこのブログ。。。)
B.B.'69
最近のコメント