鉄道とダムと桜〜渡良瀬川2012/04/16 22:35

4月15日、
たまには花でも撮ろうと思い、いつもの草木ダム方面へ。
わたらせ渓谷鐵道@神戸1
わたらせ渓谷鐵道の神戸(こうど)駅付近。
線路沿いの桃の花は、まだ二、三分咲き。

わたらせ渓谷鐵道@神戸2
神戸駅を出発するトロッコ列車のヘッドマークは“花桃号“。撮り鉄さん達で賑わう。

草木ダムの桜1
草木ダムの下流の広場にも、桜が植えられている。

草木ダムの桜3
普段は人影が少ない、ダム下流の広場も花見客で賑わう。

草木ダムの桜4
ダム下流側の桜は八分咲き。

草木ダムの桜4
ダム左岸の管理所付近の桜は、まだ蕾状態。

草木湖
草木湖上流の東宮橋から鉄道橋を眺める。
この辺りではまだ桜は咲いていない。
列車は新しく投入されたトロッコ列車“わっしー号”。

高津戸ダムの桜
満開の桜を見ずに帰るのは残念なので、高津戸ダムへ。

高津戸ダム@渡良瀬川
発電設備の工事が終わり、工事車両やプレハブがなくなってすっきりした天端付近。
ラジアルゲートの巻き上げ装置と操作パネルが格好よい。

高津戸峡の桜
高津戸峡の桜は満開でした。
この季節は普段は静かな場所が賑やかです。


今年も一人で花見。。。
B.B.'69

http://kitakantou-blues.asablo.jp/blog/